ホワイトニング|ふくもと歯科医院|南海岸和田駅から徒歩1分の歯医者

〒596-0053 大阪府岸和田市沼町2−17
072-493-4646
WEB予約
ヘッダー画像

ホワイトニング

ホワイトニング|ふくもと歯科医院|南海岸和田駅から徒歩1分の歯医者

ホワイトニング

ホワイトニング

2025年10月より最新のホワイトニング機器の導入を行いました。

歯科医院で行う「オフィスホワイトニング」、ご自宅で行う「ホームホワイトニング」それぞれ施術していただくことが可能です。

ホワイトニングは自費診療となります。もし気になることがあればお気軽に医院のスタッフにお尋ねください。お電話でのご質問も仰ってください。

ふくもと歯科医院のホワイトニングの特長

  • 医療用ホワイトニング機器を導入しているため、市販やサロンのホワイトニングと違い、高濃度で薬品使用可能です。そのため、即効性や効果が高いです。
  • 歯科医師、歯科衛生士が虫歯や歯周病の状態を把握しながら施術を行いますので歯や安全性が高いです。
  • 定期的なメンテナンスを受けていただく事で、市販やサロンに比べてホワイトニングの効果の持続が可能です。
  • 歯科医院だからこそ、男性の方やご高齢の方もホワイトニングを行いやすい環境を整えています。

ホワイトニングについて

ホワイトニングとは、歯の表面に専用の薬剤(過酸化水素や過酸化尿素)を塗布し、エナメル質に入り込んだ歯の変色汚れを分解・漂白して、歯本来の美しい白さを取り戻す施術です。 歯は生えたときは誰でも白く透き通っていますが、月日の経過とともに様々な要因で、その白さは失われていきます。歯の表面の着色や汚れだけであれば、クリーニングによってある程度改善することができますが、歯の内面にまで変色汚れが及んでいる場合、クリーニングだけでは本来の白さはよみがえりません。そんなときはホワイトニングがオススメです。もともと歯が黄色っぽい方も、ホワイトニングによって理想の白さが期待できます。

こんなお悩みありませんか?

  • 歯の色が気になって口を開けて思いっきり笑えない
  • 成人式や結婚式前など大事なイベントに歯を白くきれいにしたい
  • 今よりも、もっと歯を白くしたい
  • 歯の黄ばみが気になる
  • タバコのヤニや飲み物による着色汚れが気になる
  • 人と接するときに自信が持てない

白く美しい歯は、周囲の人たちに好印象を与えるだけでなく、ご自身の自信にもつながります。歯科医院が提供するホワイトニング治療で、憧れの白い歯を手に入れるお手伝いをさせていただきます。お気軽にお問合せください。

ホワイトニングの種類

ホワイトニングには、オフィス(歯科医院)で行うオフィスホワイトニングと、ご自宅(ホーム)でマウスピースと薬剤を使用して行うホームホワイトニングがあります。この両方を併用して行う施術が、デュアルホワイトニングです。それぞれメリットとデメリットがありますので、以下をご参照ください。

オフィスホワイトニング

オフィスホワイトニング

オフィスホワイトニングは、歯の表面に専用の高濃度(過酸化水素や過酸化尿素)薬剤を塗布し、光を当てて歯を白くする方法です。ホームホワイトニングとの大きな違いは有資格者である歯科医師が治療を行うため、効果が高い薬剤を使用できるという点です。多くの場合、当日の治療で白さを出すことができます。
一度の施術で白さを実感していただくことが可能ですが、じっくりと漂白するホームホワイトニングと比較して、白さを保つ期間が短いという点に注意が必要です。白さの維持のために定期的に行ったり、より理想の白さを追求する場合、複数回の施術が必要になったりすることもあります。

メリット

  • 1回の効果が高く、短時間(1時間程度)でホワイトニングができる
  • 2回以上行うことで、より高い効果が期待できる
  • 歯科医師、歯科衛生士による専門的な施術

デメリット

  • 白さを保つ期間が短い
  • 1回のみの施術だと色戻りしやすい

こんな方にお勧めです

  • ️痛みをほとんど感じることなく歯を白くしたい
  • 歯の表面を削らずに綺麗な歯にしたい
  • 短期間で歯を白くしたい

ホームホワイトニング

ホームホワイトニング

ホームホワイトニングは歯科医師の指導のもとご自身で行う方法です。歯型をとって、薬剤を塗布するときに使用するマウスピースを作製し、決められた工程をご自宅で行っていただきます。忙しくて歯科に通う時間が取れない方、あるいはもっと気軽に美しい歯を手に入れたいという方にお勧めです。 はじめに歯科医師と面談して求める歯の白さを決定します。ご自宅で薬剤を入れたマウスピースを1日1時間程度装着し、それを10日程度継続していただきます。 オフィスホワイトニングと比較して白さを保つ期間が長いという特徴があります。

メリット

  • ご自身のペースで手軽にホワイトニングができる
  • ホワイトニング効果が長期間持続する

デメリット

  • 歯が白くなるまでに時間を要する
  • 1日1時間、10日程度継続する必要がある(毎日時間を取られてしまう)

こんな方にお勧めです

  • ️忙しくて歯科に通う時間が取れない
  • 手軽に歯を白くしたい

デュアルホワイトニング

デュアルホワイトニング

オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを組み合わせた方法です。両方の良いとこ取りをするもので、短い期間で歯を白くし、効果を長く持続させることが可能です。 オフィスホワイトニングを1度行うことで、歯はある程度白くなりますが、この白さの持続力を強化するために、ご自宅でホームホワイトニングを行っていきます。ホワイトニングの効果を最も高める方法です。

メリット

  • 短期間でホワイトニング効果を実感できる
  • ホワイトニング効果が長期間持続する
  • ホワイトニング後の色戻りが起きにくい

デメリット

  • 費用が高くなる
  • 知覚過敏が起きるリスクが上がる

こんな方にお勧めです

  • ️せっかくホワイトニングをするなら、白さにこだわりたい
  • 白さを長く維持したい

ホワイトニングが受けられない方

  • 妊娠中の方、授乳中の方
  • 大きなむし歯や歯周病がある方
  • 16歳未満の子ども(歯の成長に影響を及ぼすことがあるため)
  • 無カタラーゼ症(ホワイトニングの主要薬剤である過酸化水素を、分解して無毒化する酵素⦅カタラーゼ⦆が先天的に欠損している遺伝性疾患)の方
  • 光線過敏症の方(オフィス・デュアルホワイトニング)

ホワイトニングの注意事項・副作用

  • 施術中や施術後に歯がしみることがあります。一時的な知覚過敏の状態となっているもので、徐々におさまります。
  • お茶やコーヒーなどを飲用し、長時間口をゆすがずにいると、ホワイトニングされても着色することがあります。こまめに口をゆすいだり、歯磨きをしたりすることで、白さの持続につながります。
  • 人工歯(差し歯、詰物など)を白くする効果はありません。

ホワイトニング治療の流れ

オフィスホワイトニング

STEP1

歯の色見本(シェード)を確認し、歯の白さを選んでいただきます。

STEP2

口腔内の確認し、歯の表面をクリーニングします。

STEP3

歯肉に薬剤が付着しないようジェルで保護します。

STEP4

歯の表面に高濃度薬剤を塗布します。

STEP5

専用のライトで照射し、薬剤を歯に浸透させます。

STEP6

照射を終え、歯肉の保護を取り、お口をゆすぎブラッシングします。

STEP7

シェードで歯の白さを確認します。

STEP8

アフターケアについてご案内します。

※STEP4~6を2~3回繰り返します。

診察を含めると1回の所要時間は約1時間程度です。
2回以上行うことで、より高い効果が期待できます。

ホームホワイトニング

STEP1

現在の歯の色を確認し、歯の表面をクリーニングします。

STEP2

歯型をとって専用のマウスピース(ホワイトニング用トレー)を作製します。

STEP3

完成したホワイトニング用トレーとホワイトニングジェルをお持ち帰りいただきます。

STEP4

ご自宅でホワイトニングする前には、丁寧にブラッシングを行っていただきます。

STEP5

薬剤を入れたマウスピースを1日に1時間程度装着します。装着時には薬剤が行き渡っていることを確認してください。

10日間程度ホームホワイトニングを続けることで、理想的な歯の白さに近づけることが可能です。 その後も定期的に継続することで歯の白さを保つことができます。

デュアルホワイトニング

歯科医院で行うデュアルホワイトニングの処置は、1回につき1時間半程度かかります。 治療期間はもともとの歯の色や状態にもよりますが、1~3カ月程度です。

ホワイトニング料金のご案内

ふくもと歯科医院では最大限のホワイトニングの効果を実感していただきたいのでデュアルホワイトニングをオススメしております。

項目 料金
オフィスホワイトニング(初回) ¥19,800(税込)
オフィスホワイトニング(2回目以降) ¥22,000(税込)
ホームホワイトニング(トレー+ジェル4本/10日分) ¥27,500(税込)
ホームホワイトニング用トレーのみ(片顎) ¥11,000(税込)
ホームホワイトニング用ジェル4本(10日分)のみ ¥11,000(税込)
デュアルホワイトニング(オフィス+ホームセット) ¥44,000(税込)